
地方創生「2.0」ってご存じですか?
NEW
ユニフィットの社員が、担当プロジェクトの広告実績を紹介したり、日々感じていることなどを書き綴っています。またマーケッターが市場の動向を切り裂くフリーペーパー『MAiL』や世の中の(生活者の)トレンドやニーズ、価値観を把握し、広告制作へ反映するために行っている定量調査の分析も公開しています。
今年度の新入社員、中島理絵です。
唐突ですが、私の生き方(ベースにしている考え方)について、お話ししたいと思います。皆さんは、NVC(非暴力コミュニケーション)をご存知でしょうか。私は、この世界のほとんど全ては人と人との繋がりから生じており、そこで大切になるのは「言葉」だと思っております。
NVCの考え方の中に、すべての人の"言葉"の裏にどのような"気持ち(感情)"があって、なにを"求めている(ニーズ)"のか。
相手と関わる時、自分が何か違和感を感じた時、批判や評価を下すことから一回離れて、いったん受け止めて観察してみようという考え方です。私は、人と接することがとても好きです。自分ではない相手が、どのようなことを大切にしているのか。大切にしているものも、大切にする仕方も、みんな違います。間違えて、相手の心の柔らかい部分を傷つけてしまうことも、たまにあります。相手の言葉の裏に隠れるニーズをしっかり観察して考える。実は、とっても大切なことではないでしょうか。私もまだまだ考えきれなかったり、受け止めきれなかったりすることもありますが、自分を含めた全ての人の本当の"心"を知るために精進していきたいと思います。
社会人になり、今まで以上に人と接する機会が増えていく中で、私のベースの考え方がブレないように、もっと大切にしていけるようにこの場を借りてお話ししました。後悔することがあると思いますが、めげずにいきますのでどうぞよろしくお願い致します。